シーンから選ぶ

在宅勤務でもお子様に妨害されない!廊下で集中できるテレワークデスク

2020.08.25

テレワークを立って行うためのハイデスクです。

会社からテレワークを命じられたものの、部屋には元気な子供と散らかしたおもちゃの数々・・・。

場所を変えようと思っても、マンションやアパートにお住まいだと、なかなか代わりになる部屋がない・・・。

そんな働くお父さん、お母さんの味方となるのが、廊下に設置したテレワークデスク。

1mm単位のオーダーメードで、ご自宅にピッタリのデスクをお作り致します。

メリットその1「集中できる」

廊下に置くハイデスクにはいくつかメリットがあげられますが、その中でも特に大きなポイントが、集中できるという事。

子供の遊び場は大抵室内でしょうから、廊下では話しかけられる心配がありません。

勤務時間を仕事モードで過ごせるようになります。

また、立ち仕事は眠くなりにくいため、会社ではついウトウトしてしまいがちな方でも、これであれば、冴えた頭で業務をこなせるようになります。

メリットその2「背景に余計なものが写らない」

テレワークのもう一つの課題として、リモート会議をしたときに散らかった背景が写りこむという問題があります。

しかし廊下となるとどうでしょうか。

廊下といえば、その先には玄関があります。

玄関から見える場所という意味でも、結構きれいにされているご家庭が多いのではないでしょうか。

それであれば、そのままリモート会議にも使ってしまいたいですよね。

新たに片づけをする必要もないですし、労力をかけずに済みます。

メリットその3「場所を取らない」

廊下は普通は狭いものです。

イスとテーブルがあると通路がふさがってしまいますよね。

しかしこのハイデスクであれば椅子が不要となるため、コンパクトに設置できます。

また、座る姿勢と異なり、デスクの下に足をしまうこともないため、もとからある荷物の上にデスクを配置する方法も可能となります。

その場合は、新たなスペースを確保する必要がありません。

さらにキャスター付きのタイプを選べば、移動も楽々。

「仕事以外の時は隅に寄せておきたい」といったケースでも、容易に対応できます。

廊下は通路にしているだけではもったいない

このように、廊下はテレワークをする上でとても適した空間と言えます。

ただの通り道だった場所を、新たなパーソナルスペースとすることで、もしかしたら会社以上のパフォーマンスを発揮できるかもしれません。

お部屋でのテレワークで、やんちゃ盛りのお子様に悩まされていたあなた。

他に移れる部屋がなくても、あきらめる必要はありません。

新しい環境を手に入れて、在宅勤務の弊害を打ち破ってみませんか?

掲載商品の仕様

商品名 テレワークデスク
サイズ 横幅寸法:700mm
奥行寸法360mm
高さ寸法1300mm
オプション キャスター
目安販売価格 ¥21,721 目安販売価格はあくまでも参考となる販売価格です。原材料費の変動や割引きイベント等で実際の販売価格と異なる場合がありますので、ご注文ページのお見積り価格をご参照ください。

カテゴリ一覧