アルマンブログ

新潟県民は転ばない…?

2016.01.29

l_163
Mr.Alumanスタッフの小浦方です。
この間県外の友達と遊ぶ機会がありまして、その時に言われたのは「新潟の人は転ばないよね」だそうです。
一緒に遊んだ当時は雪がとても積もっていた時で、友人は「危ない危ない」と言いながら雪の上をおっかなびっくり歩いていました。
確かに、雪国に住んでいる方は雪が降っても転ばない気がします。というより、雪が降ってものっしのっしと普通に歩けている気がします。おそらく幼少の頃から積雪の上を歩く体験をしているため、雪上の歩き方が体に染み付いているのでしょう。
この頃東京でも雪が降ったため「雪 転ばないコツ」なんて検索されて、歩き方のコツを紹介しているサイトやブログなんかは閲覧数を伸ばしているようです。私も波に乗ってこのブログで雪上の歩き方のコツなどを紹介して、当Mr.Alumanのサイトの閲覧数を伸ばしたいと思うのですが、いかんせん私も意識せず歩いているもので、説明のしようがありません…。
一応、個人的に実践しているポイントとしては「圧雪は滑るけど柔らかい雪は滑らない」でしょうか。踏み拉かれて圧縮された雪はつるつると滑りますが、柔らかな親切は意外と滑りませんよ!それと、もう一つポイントとしてスノーブーツ等の雪歩き専用の靴を履くことでしょうか。これは雪国の人でもスノーブーツの恩恵を感じています!

IMAG0826
(私が愛用しているスノーブーツです。この程度のモノは結構安かったりします)
私も雪が降ってからと言うもの、スノーブーツを愛用しています。雪の降らない地域では確かにあまり活躍の機会が無く、必要性を感じないかもしれませんが、今回の大雪のようなこともあることを考慮して、一足は用意しておくと良いかもしれません。転んでケガするよりはずっと良いはずです。
どうやらまだ雪が降るかもしれないらしいですが、どうぞ気をつけてくださいませ。

以上小浦方でした。

カテゴリ一覧