アルマンブログ

スラっとして高身長のMr.Aluman!

2016.02.12

material20
ドドン!と完成いたしました!

こんにちは。Mr.Alumanスタッフの小浦方です。
こちら、私が家で使わせていただく予定のスタンダードシェルフです。
Mr.Alumanスタッフとして、自分で商品を使ってみないとわからないこともあるということで、実際に家で使ってみることと相成りました。

こちらのスタンダードシェルフですが、私が一から組立てました。
製作については、近藤さんより指導いただきながら製作しました。
koara5
(近藤さん)

こちらがアルミの部材を切り出したところです。
IMAG0838
こいつにプラスチックのパーツを取り付けるのですが、これが結構大変!
アルミにねじを取り付けたりするのですが、結構力が必要になります。電動ドライバーでラクラク取付けはできるのですが、調子に乗ってるとこんなことに…
IMAG0839
ねじ穴なめちゃいました!

お客様にご購入いただいた商品の場合は新たなねじに取り替え、完璧な状態でお出しするのですが、今回は私が使用する物だしねじをムダにしてしまうのも悪いと思ったので、裏技を使ってねじを締めました。その裏技とは、
まず輪ゴムをこのように縛ります。
wagomu

あとはなめたねじ穴に縛った部分をあてがい締めるだけ…この通りです。nejisime

もう一度断っておきますが、今回は私が使用するもののためこのように輪ゴムで対処しましたが、お客様にお届けする商品ではねじ頭のなめていないねじを取り付けております!ご安心ください

さて、なんとかかんとか完成させたこちらのスタンダードシェルフ。大きさは1800mmで幅が880mm、奥行き180mmの6段のシェルフです。使用方法については次回以降でご紹介していきたいと思います。
さしあたり、このシェルフをどうやって家に持ち帰るかが悩みです…

以上、小浦方でした。

カテゴリ一覧