アルマンブログ

秘密基地のオトモ。

2016.07.20

みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。

以前のブログで「趣味の道具はガレージに追いやられてしまう」ということをお話したかと思います。
ついでにライトにDIYを楽しんでしまおう!という内容でしたが、今回はそれをさらに掘り込んでしまえ、と考えたわけです。
どうせ趣味の道具はガレージに追いやられてしまうなら、ガレージを男の基地にしてしまえばよいのです!
子供の頃やった記憶のある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

そうです、【秘密基地】というヤツです。

ガレージに趣味の道具を並べれば、それだけで立派な秘密基地、というわけにはいきません。
それは、ただ道具が置いてあるだけです。
ならば、どうしたらスタイリッシュになるか?

キーワードは【見せ方】です。

道具もただ置いておくだけでなく、見せる工夫をして整理すればより【スタイリッシュ】に見えます。

例えば、こんなガレージよりは…

a0782_000560_m
(棚は置いてあるけど、なんだかごちゃごちゃ…)

こちらの方が【スタイリッシュ】に見えますよね。

motorbike-407186_1920
(ある程度整理されていますが、まだ甘い?)

見せ方を工夫するとなると、それなりに自由度の高い収納が必要になるわけですが、その点Mr. Alumanなら問題ありません。
限界はありますが、長さと高さは自由ですし、奥行きについても3種から選択できます。
そして、なんといってもMr. Alumanといえば、【拡張性の高さ】です。
シェルフ、ワードローブ、を組み合わせて、フレームや棚板を追加すれば立派な【専用ステーション】の完成、というわけですね!

以前、当ブログでお見せしたことがありました、【フィッシングステーション】の構想図。

想像図

こちらは、ワードローブ+棚板+フレームという感じで考えてあります。
さらに道具が増えたら、棚板を追加すればまだまだ収納力をアップできるという仕組みですね。
【拡張性=将来性】ですし、Mr. Aluman自体に耐久力がありますから、自ら考えたお気に入りの収納を【改良しながら長くお使い頂ける】、というメリットもあります。

また、ガレージというと車やバイクといったイメージが大きいですが、【水槽】などもありですね。

07-09-02_20-52
(10年ほど前に自宅で飼っていた魚たちです。用水路で捕獲して飼育していました。)

Mr. Alumanはアルミ製でサビに強く、汚れもカンタンにふき取れるので水槽の台座にもいいかも?
なんて、いろいろ夢が広がってしまいます。

現在、さらに【拡張性を高く】するためにアクセサリーパーツも開発中ですので、楽しみにお待ちください。
Mr. Alumanは少しずつマイナーチェンジを加えることで、より良いMr. Alumanへと進化していきます。
そして、その進化したMr. Alumanに、ぜひみなさまの【秘密基地づくりのお手伝い】をさせてください!

以上、本日は【秘密基地のオトモ】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

カテゴリ一覧