みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。
先日、こんなことがありました。
休日、いつものように釣りをしに海へ。
朝早くから釣りをして「暑くなったら帰ろう」と釣りを開始したのですが、海の中を覗いたらたくさんのアオリイカがルアーに付いてきているのが見えます。
それを見てとてもうれしくなりました。
何を隠そう私はアオリイカが大好きなのです。
釣り自体も難しくて楽しいのですが、なにより食べるととてもおいしいのです!
「こいつらを釣ってやろう!」そう思った私はルアーの入ったケースをあさりました。
イカを釣るには専用ルアーである「エギ(餌木)」が必要なのですが、それが入っていなかったのです。
(餌木は日本古来の釣法だそうです。ルアーは外国だけのものではなかった事をエギングをすることで初めて知りました)
「仕方ない、どうせ昼には家に戻るし、道具を用意しなおして夕方もう一度来よう」そう思い午前中は諦めたのでした。
しかし、出発の時間が近くなってから夕方の準備を始めると肝心の「エギ」が見当たりません。
「??どこにしまったんだろう…??」
これが悲劇の始まりでした。
一ヶ所調べてここじゃない、もう一ヶ所調べてここでもない。
気付けば1時間が経過していました。
そうです、私はバラバラの場所に道具を片付けていて、【どこにしまったのか忘れてしまった】のです。
結局、さらに30分ほど探してようやく見つけ、なんとか準備を完了して出発したのですが、到着した頃にはイカの姿はどこにもない、というオチがついてしまう結果となってしまいました。
諦めて他の魚を狙うもそちらも不調。
道具を探すのに手間取り、タイミングを逃してしまったということです。
みなさまにも、こういった経験がありませんか?
私の場合、探し物が釣果というものに直結してしまうような事態を招いたワケですが、仕事や普段の生活の中でも【探し物をしていてタイミングを逃してしまう】なんてことがあるのではないかと思います。
そうならないためには、普段から整理が必要なのですが、整理はとても面倒くさい。
面倒なことにはモチベーションが重要となるワケですが、整理におけるモチベーションとは?となります。
私の場合、道具の所有がひとつのモチベーションとなることがあるのですが、他にもそういった方がいらっしゃるのではないかと思います。
「せっかくいい棚があるのだから、整理しよう」
こういうモチベーションに持っていくわけですね。
そうすることで面倒くさい整理をクリアし、その結果【時間短縮】などの効果が得られれば、その他のことにもそのモチベーションが波及していくんじゃないかと考えています。
【自宅や自室のスペースにあわせた、自分だけのオリジナル収納】。
これこそが、面倒くさい整理整頓をスムーズに完了させるキーワードになるのではないでしょうか?
【1mm単位のオーダーメイド】が可能なMr. Alumanは【場所にあわせる】のも、【モノにあわせる】のも得意です。
ぜひ、みなさまの整理整頓のお手伝いをさせていただければと思います。
以上、本日は【整理整頓の重要性】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。