こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。
この度ミスター・アルマンを運営する株式会社シンドーでは企画開発部スタッフを2名募集しておりました。
そんな中、これから建設的にどんどんと商品や企画を立ち上げていくうえで、私共と一緒にお仕事をしていただける新規スタッフが入ってくることになりました!
募集していたのは下記のスタッフでした。
■商品設計・CADオペレータースタッフ・・・・1名
主にCADを使用し設計を行い商品として具現化するお仕事。
■グラフィックデザインスタッフ・・・・・・・1名
主として出来上がった商品をお客様に伝えるためのカタログ等をデザインして作るお仕事。
その内、商品設計オペレーターに応募してきてくれた方がいらっしゃったのです!
正直ある程度、専門性が必要とされる部分があるので6ヶ月とか10ヶ月とか時間が掛かるかな、と内心思っておりました。
しかしながらタイミングが良かったのでしょう。。。
全く予期していなかったところから声が掛かりました。・・・「こんな人がいるみたいだよ」・・・と。
私はやはりこういう事には絶対的タイミングがあると思っているんですね。タイミングが悪ければいくら探しても見つからない場合も多々あると思います。ましてある程度、専門性が高いスタッフとなるとその確率も非常に低くなると思います。。
そんな中、募集を掛けて10日も経たない段階で・・・しかも年齢もこちらが希望するピッタリの年齢の方でした。。
古臭い言い方をすると多分、私共の仲間になってくれる”縁”を持った人なのかなと感じます。
今、この地球に生きていることは奇跡のようなものだと思います。その中で出会える方はほんのごくわずかな人達だけですよね。
ですので今、周りにいてくれる方々は奇跡の中の奇跡のような方々だと思いますし何らかの”縁”があって出会えている方々だと思います。
最近、感じていることがあります。。。昔はお仕事にしても自分自身が何かできるようになる事や誰かに褒められる事が嬉しかったです。
なので何かもっとできるようになりたいと思ってお仕事をしていたように思います。。。でも最近は、ちょっと違います。
・・・私は40歳です。ある程度、年齢を重ねると後輩や会社の組織的には部下と呼ばれる方々が出てきます。
私自身、自分が褒められるのはそれは嬉しいですが、最近は後輩や部下が何かできるようになったり、助言させていただいた事で後輩や部下がまた違う人に褒められたりする方が何倍も嬉しいと感じるようになりました。
人間一人でできることは限られています。。。
私は皆がイキイキと働いてくれ、それぞれが輝き、一つの目標に向かって皆で進み、達成した時には皆で喜び合える「チーム」を作りたいと思っています。そのときに一緒に頑張ってくれている方々が5人なら嬉しさは5倍になると思いますし、10人いたら10倍になると思います。一人では喜び合える事はできないので1倍で喜びは増幅しませんよね。。。
なので私は一緒に頑張ってくれる方々がイキイキとしてくれる、お仕事をする中で成長してくれる、そんな環境や体制を作っていきたいと思いますしお仕事だと思います。・・・また、そこが私の今の課題であり、そこに挑戦することで私自身も成長できるんじゃないかな?と思っています。。。
そのためにも周りに生かされていることへの「感謝」を忘れないことが「心持ちを豊かにいられる」ことに繋がっていくんじゃないかなと私自身、勝手に思っていますし・・・・多分あっているんじゃないかなと思っています。。。(笑)
(by JunJun)