こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの小浦方です。
専用棚と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
Mr.Alumanサイトでは調味料専用棚であったり、釣り道具専用棚であったり、本棚であったりなど、様々な専用棚を紹介してきました。
そもそも棚は収納したい物にあわせて、利用者自身で「この棚は○○専用!」といって決めていることがほとんどだと思われます。収納したい物の量や、棚の大きさなどもあるため、なんでもかんでも一緒に収納というのがそもそも難しいのです、
また、食器と靴を一緒の棚に収納…という方はほぼいないかと思います。棚と一口に言っても収納する物によって棚を分けたほうがいい場合が多いため様々な専用の収納棚が必要なのです。
さて、今回はどのような専用棚があるのかご紹介いたします。
こちらは塗料用の棚になります。模型店に行ったことがある方は見たことがあるかと思いますが、主に塗料と溶剤(塗料を溶かして塗るため)が陳列されています。塗料の瓶は小さめで、大きさも規格化されているため、とても特徴的な棚の形になっています。いかにも専用棚といった感じですね。
ちなみに、この塗料用の溶剤は可燃性が高いため、棚は日がつかない金属で作られているのがほとんどのようです。
こちらはスキーの道具のための専用棚です。
私は趣味でスキーをやるのですが、こういった専用棚はありがたいですね!スキー板とスキーブーツを一緒に片付けて置けるのは大変ありがたいのです。
ついでに乾燥室的な機能が備わっているとまさに鬼に金棒といえるでしょう。
そしてこれがMr.アルマンで製作した釣り道具専用棚です。
フックを取り付けてロッドを立てかけられるようにし、下の棚にはルアーなどの小物を上手に収納できるようにしてあります。
棚の側面にもフックを付けることでウェアなどを掛けることができるようになっており、まさに専用棚らしい専用だなとなっています。
いかがでしたでしょうか?皆様のお家でも意識せずとも専用の棚として使っている棚があるかと思います。
特に趣味の道具の棚となると、専用の形の棚だと都合が良い場合が多いようです。
以上、本日は【いろんな専用棚】について小浦方がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。