みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。
みなさまはお店やネットショップで見かけると、つい買ってしまうものはありますか?
誘惑に弱い私は大好きなものの新製品が出ていたりすると、ついつい買ってしまいがちです。
(値段とそのときの財布事情によりますが…)
私の場合ガジェットが好きで、最新ガジェットには常に注目をしています。
その中でひとつおもしろいものがありましたので、ご紹介いたします。
それは、コレです。
これだけだとなんだかよくわからないかもしれませんが…。
実はコレ、イヤフォンなんです。
イヤフォンと言えば、左右がケーブルで繋がっていて、さらにオーディオ本体とケーブルで接続される。
そういうものですよね。
で、そのケーブルがカバンなどに片付けてあったあいだに、グチャグチャに絡んでしまってイライラしたり…。
みなさまも経験があることかと思いますが、この商品にはそれがありません。
今やおなじみのBluetooth接続でケーブルレス。
小さくて持ち運びに便利。
スゴイ商品だとは思いますが、技術自体は以前からあるものの応用かと思われます。
これってなにかっていうと「モノ」ではなく「コト」を作っているということですね。
店長からもよく言われています。
「これからはモノを作るだけじゃだめだ、コトも作っていかないとモノは売れない」
この新型イヤフォンはまさにこの言葉そのものではないかと思いました。
Mr.Alumanも収納具という点ではありきたりなアイテムではあります。
ですが、そこにMr.Alumanの特長である、
【1mm単位のオーダーメイド】だったり、
【短納期】だったり、
【組み立てがカンタン】だったり、
という特長を組み合わせることで、唯一無二の存在となっているわけです。
Mr.Alumanはこういったことを通じて、お客さまには場所やモノにピッタリのサイズであったり、注文してからすぐ届いたり、組み立てに時間を取られたりしない、というようなコトも同時にお届けしています。
これらに付随して、あらゆるカスタマイズをおこなって専用棚を設けたり、というようなもっと突き詰めた使い方ができるのがMr.Alumanです。
オンリーワンで自分にとってナンバーワンの収納棚ならMr.Aluman!
オーダーメイド収納棚の代名詞と言えばMr.Aluman!
そんな風に言われるように、Mr.Alumanというブランドを育てていきたいなと思っています。
ちなみに、最初にご紹介したイヤフォンは「EARIN(イヤーイン)」という商品で、下記リンクからチェックすることができます。
「EARIN(イヤーイン)」Webサイト
こういった最新アイテムを見たり、新潟大学のNEXT Formula PROJECTの視察をさせていただいたりして大変刺激を受けましたし、自分も注目を浴びるような商品をいつか開発したい!という気持ちがより強くなった気がします。
(新潟大学NEXT Formula PROJECTの視察についてはコチラからご覧いただけます→2月24日ブログ)
以上、本日は【モノとコト】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。