アルマンブログ

新規アルマンスタッフ

2017.03.04

こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。

インターネットを通じてアルミ製収納のオーダーメイドシステムを展開させていただいており、地道にサービスの周知、育成に日々奮闘をしています。収納家具がオーダーメイドできるという概念が従来にはないのでサービスを如何に認知していただくことができるかが課題となっています。。。

3月です!今年度も後1ヶ月で終了となります。
ミスター・アルマンも来期に向けてまた新たな取組みを行っていきます。
来期も当然のことながら「ミスター・アルマンの育成」は継続させていただきます。
オーダーメイド収納と言えば、「ミスター・アルマン」と直ぐにでてくるように「ブランド化」を目指します!
そこにブレはなく、以前のブログにも記載させていただきましたが、私自身の心持ちの成長がアルマンの成長と捉えています。

関連性が無い様にも感じるかもしれませんが、意味がよく分からない方もいらっしゃると思いますが、本質は一緒なんです。。

人間の成長にもつながることですが、今の考え方、従来のままで良いなんて事はあり得ません。

・・・そんな中、何よりも新たなコトに挑戦していくために新人アルマンスタッフが2月から加わりました!
K↑↑↑ Kくん 34歳です。

開発業務の経験があるとの事ですが、過去の経験にとらわれる事なく、自分自身で自分に壁をつくることなく、自身を成長させていってほしいと思います。

また今期中にアルマンスタッフは更に加わる予定です。スタッフが増えることは責任も増え大変ですが、自身を向上させる良い機会と捉えていますので覚悟をもって取り組みます!

・・・うちの会社のテーマは業務を通じて人と交わりながら人間的成長を遂げていく事です。技術スキルは向上心を持って業務に従事していけばそれなりについてくると思います。ただ人間的成長、心持ちの成長は時間も掛かりますし、素直さが必須条件となってくると思います。
「素直さ」から「実践」に変え「継続」していく中で「習慣」に変わりその中から「気付き」が生まれます。
その「気付き」がまた新たな「実践」を生み「気付き」が多くなればなるほど「心の豊かさ」が増していくんじゃないかなと感じています。

自分自身、まだまだ勉強が足りない事を実感する毎日ですが、少しづつ成長していければ良いと考えています。

「万象、我が師」 考え方を変える事で成長のヒントは身近にたくさん転がっています。いっぱい拾える自分でありたいですね。

学びに終わりはありません。アルマンの成長も終わりはありません。
少しでも高みを目指して、頑張れ アルマン!!

(by JunJun)

カテゴリ一覧