みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。
連日大雪です。
新潟の冬らしいといえばらしいのですが、さすがに降りすぎです。
北陸地方、特に福井県などでは大雪警報が発令されていますね。
車の立往生も発生し、自衛隊が出動、もはや災害レベルと言えるでしょう。
ちなみに我が家の周りもこんな状態です…。
見ての通りの状態ですから、毎朝通勤のために雪に埋まった車を掘り出すところから一日が始まります。
最近、切実に自分の車用のガレージが欲しくなってきました…。
ガレージと言えば、男の夢、男の楽園!
私がもし自分のガレージを手に入れたら、車をいじったり、DIYをおこなったり、友人たちと過ごすスペースとなることでしょう。
そのためにはやはり整理が必要です。
私のように複数の趣味を持つ人間にとっては、どんな立派なガレージも整理をしなければただの物置になってしまいます。
工具やタイヤ、各種釣り道具、友人たちと快適な時間を過ごすためのアイテム…。
これだけでもごちゃごちゃになってしまいますね。
そんなときはMr.Alumanの基本形を利用した、ステーションラックを作ってしまいましょう!
例えばこんな形状はいかがでしょうか?
(このイメージ画像には、一部開発中のパーツを含みます)
右側は車関連、左側は釣り関連。
どういう作りになっているかというと…。
左側を基本構成としてワードローブを選択し、あとはオリジナルパーツから必要に応じたパーツを選んで組み合わせれば完成です!
カンタンですね!
内訳は次のとおり
1.ワードローブ(D360、棚板2段) ご購入はコチラから ⇒ 【ワードローブ】
2.シェルフ支柱パーツセット2本(オリジナルパーツ) ご購入はコチラから ⇒ 【オリジナルパーツ】
3.フラットフレームパーツセット2本(オリジナルパーツ、左側奥行きフレームとして使用) ご購入はコチラから ⇒ 【オリジナルパーツ】
4.フラットシェルフD360パーツセット4枚(オリジナルパーツ) ご購入はコチラから ⇒ 【オリジナルパーツ】
先日の店長のブログにもありましたが、パーツを自由に組み合わせてご自身の思ったとおりの形状のラックを作られたお客様がおられました。
記事はコチラ⇒押入れをクローゼットにリメイク
このように、自由に組替えができ、自分好みのラックを組立てられるのもMr.Alumanの魅力。
思い通りのラックが売ってないなと少しでも感じられた方は、Mr.Alumanを利用したステーションラックを組み上げてみてはいかがでしょうか?
以上、本日は【ガレージで大活躍の趣味のステーションラック】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。
アナタにピッタリのオリジナル収納ラック! Mr.Alumanのトップページはこちら↓↓
【オーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】