アルマンブログ

趣味と専用ラックその1【釣り編】

2016.08.03

みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。

 

突然ですが、みなさまの趣味はなんですか?
私は当ブログで何度もご紹介しているとおり【釣り】です。
そのなかでも、とりわけゲーム性の高い【ルアーフィッシング】を趣味としています。

IMG_1074
(ここにあるのは淡水で使用するものだけで、他に海水専用のルアーもたくさん所有しています)

それ以外にも、今は休止している趣味もあります。
数年前までは【車いじり】や、【自作PC】なんて趣味もやっていました。
また、自分には【コレクター】というやっかいな面もありまして、車や飛行機など好きなモノを発見すると、ついつい集めてしまうクセがあります。
【コレクター】というのも趣味と言えるでしょうか。
(日本製ルアーはディテールもしっかりしていてコレクションとして購入する人もいますし、海外製のヴィンテージルアーもあったりします)

多方面に興味をもち、次々に趣味を増やしていくと気付いた時には、部屋は生活に直接関係ないものがあふれている、という状態になることがよくあります。
(私だけでしょうか…?)
そして、それらは乱雑に置かれ、運が悪ければ【破損】という事態を招いてしまわないとも限りません。
そのために、【自分だけの空間】であっても【整理】は必要です。

私の場合、一日使用したルアーはそのままケースに入れて放っておくと、フック(針)が錆びてしまうので乾かすようにしています。
(しかも釣りごとにルアーが違うので、複数の釣りをやった日は使用済みルアーであふれかえります)

IMG_3468
(同じルアーに見えますが、色の他に、浮くか沈むかの違いもあったりします)

基本的にはルアーケースを開けっ放しにして、数日間放置するという乾燥方法をとっているのですが、実はこれが案外危険。
開けっ放しのケースを置いておく場所も問題ですし、何より乾きにくい。

IMG_3738
(乾燥中のルアー、左側の二列は全て同じルアーの色違いです。これだけ使い分けると置く場所にも困ってしまいます…)

そして一番問題なのが、針が見えにくい形で露出していることです。
こんなことをしているので、何度か服に針を刺してしまって大変な思いをしたことがあります。
最初から【整理】して、【釣り専用ラック】を使って、その棚に針をひっかけてぶら下げることのできる【システム】を構築しておけば防げた事ですね。

だったら、これをMr. Alumanでできないだろうか?と思うわけです。
ラックは【限られた自分専用スペース】であっても、【1mm単位のオーダーメイド】が可能なMr. Alumanであれば全く問題ありません。
問題は針をひっかける場所。
残念ながら今のMr. Alumanにはそれがありません。

ならば、開発者の端くれとして作ってみようじゃないかと思った次第です。
今、アクセサリーパーツを何点か開発中です。
その中の一点に加えられるようなものを考案して、いつかみなさまにお届けしたいと思っています。

みなさまも【趣味の専用ラック】を整備して、ひとつの【システムを構築】してみませんか?
その際には、ぜひMr. Alumanを一度ご検討ください。
みなさまの趣味を、さらに楽しく便利にするお手伝いができると思います。

 

以上、本日は【趣味と専用ラックその1】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

カテゴリ一覧