アルマンブログ

旅立ち。

2016.10.12

みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。

本日は出荷作業についてのお話です。
Mr. Alumanは弊社工場(社内では工房と呼ばれています)から、お客様のもとへと旅立ちます。
そんな旅立ちに必要な準備をご紹介致します。

我々Mr. Alumanスタッフはお客様からご注文をいただくと、即座に出荷作業に入ります。
これは、Mr. Alumanの特長のひとつである【すぐ届く】という部分に関わるためです。
Mr. Alumanは【ご注文いただいてから4日以内の発送】をお約束していますから、お客様をお待たせしないためにもすぐに出荷作業をおこなっております。

まずはアルミ部材の切り出しをおこないます。
アルミの切り出しや穴あけについては、ほとんど機械が自動でおこなってくれます。
スタッフはセットをするだけで簡単にアルミ部材の用意ができてしまいます。
【1mm単位のオーダーメイド】を実現するためには、ご注文をいただくたびにアルミ部材の切り出しや穴あけが必要となるわけですね。

vs161012-001

それから、樹脂部材やネジ、ナット等を部材置き場から集めてきます。
この際、ミニコンテナを使用して部品を集めることで、出荷前組み立てにミスが発生しないように工夫しています。
数量を数えてコンテナに部品を入れ、組み立てが終わった際には何も部品が残らない、という寸法ですね。

vs161012-002

その後、集めた部材を組み付け、梱包の準備をします。
もちろん、梱包前には品質チェックの一環として、汚れ、キズ、打痕等のチェックをおこなっています。

vs161012-003

こういった細かいチェックをおこなうことで、高い品質を一定に保つ努力をしています。

段ボールを使用した梱包についても、輸送中に不慮の事故が発生しないよう、慎重かつ厳重にテーピングしています。

vs161012-004

これらの作業をキチンとおこなうことで、箱をあけてすぐ組み立てしていただき、すぐに使っていただける。
それが【Mr. Aluman】なのです。
あとは、運送業者様にバトンタッチして、無事にお客様のもとへの旅を終えてくれることを祈るだけです。

お客様のもとにMr. Alumanが届く、組み立てていただいて使用していただく。
その結果、少しでも笑顔になっていただける。

スタッフ全員がそれを目指して、日々工夫して作業にあたっています。

 

以上、本日は【旅立ち】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

カテゴリ一覧