アルマンブログ

第38回ジャパンホームホームショー いざ出展!

2016.10.29

こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。

先日からお知らせさせていただいておりましたが2016年10月26~28日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「第38回ジャパンホームショー」にMr.Alumanを出展させていただきました!
「ジャパンホームショー」は住まいに関する建材・部材・設備・サービスが一堂に会する日本最大規模の専門展示会です。
工務店、住宅メーカーおよび設計・デザイン事務所のほか、建設会社、デベロッパー、エクステリア販工店 、さらには一般の方までが 広く来場されます。昨年までJapan Home & Building Showという名称にて開催しましたが、今年はジャパンホームショーとして「8つのゾーン」と3つの集中展示「ふるさと建材・家具見本市」「ストーンフェア 東京」「庭づくり・ガーデニング展」「断熱建材・システム特集」により構成されているとの事で全ゾーンで出展1,000社/1,900ブース、来場者数45,000名を見込んでいました。

その中で我がアルマンブースは東2ホールの片隅にちょこんと出展させていただきました。
ブース画像は以下のような感じです。↓↓↓
%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b80

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b81

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b82

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b83

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b84

今回、Mr.Alumanのサービス周知を目的に展示会に出展させていただきました。一環して感じた事は「マーケティングは売れる仕組みを作ること」だとあらためて強く感じたことです。マーケティングは売れる見込みのあるものの理由付けを行うことと以前は思っていましたが、それはただの情報収集であり認識が違う事を実感しました。
コンセプトをまとめ企画商品を生み出してから「育成」していく事、が本当の意味でのマーケティングであると感じました。周知活動や販売活動等を行い企画を育成していく中で、見えてきた事を改善、修正していき売れる仕組みに仕立てあげていく事が重要であると実感しました。
机の上に答えはありませんし、頭の中にも明確な答えはないと思います。実際に企画した人間が市場や現場に赴き感じた事を改善しブラッシュアップを図り、繰り返し継続を行っていく事がもっとも重要だと感じました。机の上で考えていても動かなくては何も見えてきません。そういった点をあらためて実感させていただいた刺激ある展示会でした。
直接、お客様やユーザーの声から様々なヒントをいただきましたので、改善を加えさらに挑戦を行っていきます。
頑張れ、アルマン!

(by JunJun)

カテゴリ一覧