こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。
インターネットを通じてアルミ製収納のオーダーメイドシステムを展開させていただいており、地道にサービスの周知、育成に日々奮闘をしています。収納家具がオーダーメイドできるという概念が従来にはないのでサービスを如何に認知していただくことができるかが課題となっています。。。
さて、以前のブログでも紹介させていただきましたがミスター・アルマンを運営する株式会社シンドーは「新潟大学フォーミュラプロジェクト」に協賛させていただいております。(以前のブログは ⇒⇒⇒ こちら)
「新潟大学フォーミュラプロジェクト」は全日本学生フォーミュラ大会に向け750cc 以下のエンジンを使用して、フォーミュラカー(車輪とドライバーが剥き出しになっている車)をつくり、学生が主体となって設計の段階からマシンの製作を行うことで、学生が社会のものづくりの現場で行われる企画、マーケティング、設計、製作、試験、コスト管理などの活動を経験することができる新潟大学工学部内にあるプロジェクトです。この取組みに際してマシンを製作する材料などは、自分たちの活動を一般の企業にプレゼンテーションし共感していただける企業から協賛をしてもらっているのです。
私共もこの活動に共感し応援をさせていただいております。
当然の事ながら共感しているのは私共だけではありません。私共以外にも多くの名立たる企業様もこの活動を応援しております。
その中で「協賛すると何かメリットがあるの?」ということに疑問を持たれる方もおられると思いますが、金銭的なメリットは一切ないです。協賛をさせていただくとマシンに社名を入れていただけます。
↑↑↑こんな感じです。
学生さんの1年間の努力の集大成(フォーミュラマシン)に社名を載せていただいて一緒に”挑戦”できるということでしょうか。
ちょっとだけ”ロマン”がありませんでしょうか。
『皆の期待と想いを乗せてフォーミュラカーは走ります!』
今度は「Mr.Aluman」のロゴを載せて走って欲しいですね!!
ロゴを載せられるように・・・学生さんに負けないように・・・頑張れアルマン!
(by JunJun)