こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの小浦方です。
先日私の叔父、叔母から要請を受け、ピアノを運ぶお手伝いをしてまいりました。
ほんのちょっとの距離を運んだだけなのですが、めちゃめちゃ重くて大変でした!
大人の男が5人もいるし、すぐ終わるでしょうと思っていただけにあまりの大変さに面食らいました。
どうやらアップライトピアノでも200Kg以上重量があるようですね。大変なわけです。
一時期ピアノブームがあったためか意外といろんなお家にあるアップライトピアノ。
ピアノがあるお宅であればわかるかと思いますが、ピアノって結構お部屋のスペースを取ってしまいます。
さらに、ピアノがあると必要になってくるのが、楽譜やピアノの掃除用具等々……
久しぶりに弾こうと思ってみたけど「あれ。あの曲の楽譜どこやったっけ……」
こんな経験はありませんか!?
そんな人のためにピアノラックなんかもありますね。
ピアノに関係する楽譜や本、その他お掃除用品などをまとめて収納しておけて、側面にカバンを掛けるためのフックなども付いていて、習い物カバンを掛けるのにピッタリ!
この手のラックがあると、ピアノに関係するアイテムを全て収納できてしまうのであると大変便利ですね。
ただ、お部屋のスペースに上手くあわなかったり、もうちょっと物を置きたかったのにちょっと棚の長さが足りなかったり…
そこで、Mr.Alumanではそんなピアノラックを1mm単位で注文可能なMr.Alumanで作ろうという提案を行います!
イメージとしてはこんな感じです。
本の高さやピアノの高さに合わせて棚の高さを設定し、奥行きフレームにフックを取り付けることで側面も活用できます!
また、お部屋の大きさやピアノを置いているスペースに合わせて棚の幅を1mm単位で注文できるのでMr.Alumanは実にピアノラックに向いているといえます。
さらに、棚の奥行きも選べる(奥行きは1mm単位で注文できません)ので、一般的に売られているピアノラックではすこし奥行きが足りないなと感じていた人にも大変おすすめです。
ちなみに、このピアノラックを作るには「フレームシェルフ」が向いていると思います。フレームシェルフの注文ページはコチラからどうぞ<フレームシェルフ注文ページ>
フレームシェルフでは幅フレームが最大2本まで取り付けられるのですが、幅フレームの使い方次第でも活用の幅が広がりそうですね。
是非、ピアノラックにMr.Alumanをどうぞ!
以上、本日は【ピアノラックにMr.Alumanを!】について小浦方がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。