アルマンブログ

玄関は顔

2017.06.26

こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの小浦方です。

kutudanaue

我が家のシューズラックの上です。
出かける際にシューズラックから靴を出そうとした時、見慣れない猫(中心で正座している猫)を見つけて思わず「おっ」と思ったので撮影しました。
何処のご家庭でもシューズラックは玄関から入ってすぐに目に入るものだと思います。我が家ではシューズラックの上はこういった雑貨などちょっとした「面白い物や可愛いもの」を置くようにしています。
見切れていますが、写真左側に鶏親子の置物があります。これは今年が酉年のため置いてあります。これは毎年置く物が変わっています。
ちなみに、このシューズラック上の雑貨は母の管轄ですので全て母のセンスで選んでいます。なかなか「おっ」と思わせてくれる物を選んでくれるので楽しませてもらっています。
私の家では全員猫好きのため、シューズラック以外にもこういった猫の雑貨が多いのです。また別の機会に紹介して行きたいですね。

ちなみにMr.Alumanでシューズラックを作るとこんな感じになります。
entrance_001
シューズラックの弱点として湿気が弱点だったりしますが、Mr.Alumanはフルオープンなので湿気問題は解決ですね。
このシューズラックはこちらからオーダー出来ます→『玄関で活躍するシューズラック』

 

さて、皆様はちゃんと玄関をキレイにしていますか?
玄関は汚れやすい場所ではありますが、家の中では特にキレイにして置かなければいけない部分です。
何故かと言うと、お客様をお迎えする時に一番最初に見られるのがこの玄関だからです。
昔のドラマでの話ですが、ある人がお客として招待されました。その人は招待された家の玄関を見て怒ります。何故かと言うと、招待された家は大家族で、玄関では靴が脱ぎ散らかされ文字通り足の文場も無いほどだったからでした。
招待されたその人は家のこども達を集めて説教します。
「玄関は一番きれいにしないと行けない部分だ!お客様の顔だと思って掃除しなさい!」
そしてこども達はしぶしぶながらも掃除をはじめ、玄関だけでなく家の中の掃除もしてピカピカにしていました。
shoes_03
随分と前に観たドラマなので内容は曖昧ですが、概ねこんな感じだったと記憶しています。
この「お客様の顔だと思って掃除しなさい!」の部分は記憶違いは無いと思います。それなりに印象に残っている言葉で、今でも玄関掃除をする時に思い出したりします。
「玄関は家の顔」のように言われますが、キレイにして良く見せようとするだけでなく「お客様の顔」と考えることで、そこにお迎えする気持ちを添加していきたいものですね。
自然と掃除にも身が入るのではないでしょうか?

以上、本日は【玄関は顔】について小浦方がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

カテゴリ一覧