アルマンブログ

一歩一歩確実に・・

2017.07.21

こんにちは。
オーダー収納棚「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。

インターネットを通じて棚を主としたラックをフリーサイズにオーダーメイドできるというオーダーメイドシステム「ミスター・アルマン」を展開させていただいております。
しかしながら収納棚をインターネットでフリーサイズにオーダーできるという感覚はまだまだ薄いようです。
日々、サービスの育成や周知に奮闘をいたしております。
1mm単位の棚のオーダーメイドサービスが皆様の当たり前、スタンダードになっていけるように日々精進して参ります。

・・・さて、今回は最近、私の中でちょっと引っ掛かった文を紹介したいと思います。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分の中で『これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』と思ってもその仕事は来ない。
必ず実力よりも高めの仕事が来る。それはチャンスだから、絶対ひるんじゃだめ」
でも仕事が来る人はまだいい。大概は「やりたくない仕事しか来ない。でも運はそこにしかない」

旅行をして隣に座った年配の方が仰っていました。
「学生の時はお金が無くて、やりたい事は社会人なったらやろうと思った。
社会人になったらお金はあったけど時間が無くて定年後にやろうと思った。
そして今は時間はあるけど身体が動かない。君は全部今やれ。」

「やりたいことをやりたいときに出来ないと、どんどん情熱が薄れていく」っていうことが、
ようやく最近わかってきた。本が読みたいときに忙しくて読めず、観たい映画の上映館が近くに無いせいで観れず、
書きたい物語が作業優先度が低くて書けなかった結果、全部「したい」欲求が消え失せててやばいです。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「今日は最良の一日、無二の好機」ということですね。
逃してしまったチャンスは取り戻せないし、もう二度と戻ってこない
という事ですね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒーローショーでは「ちびっ子に否定語は使わない」という約束があります。
例えば、「立たないで」ではなく「座って見てね」  「走らないで」ではなく「ゆっくり歩いてね」です。
これは否定語だけだと子供にはどうしたら良いか伝わらないからして欲しい具体的な行動を伝えるという事です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供の教育にも心がけたい言葉ですし、理由を添えるともっとよいですね。
仕事の中でも誰かに伝える際に心掛けたいことですね。。

 

 

 

昔一緒に仕事してた外注さんが、ことあるごとに「さすが俺!」って言ってて笑ってたんだけど、
試しに何かひとつ仕事が上手くいったときにボソッと「さすが俺」って呟いてみたら気持ちがスーッとした。
どんな小さいことでもいいので自分を肯定してあげると結果的に仕事の進みが良くなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大人になると褒められる事は少なくなりますよね。
自分で自分を褒める事は案外、大事な事かもしれませんね。。


どれもこれも、大した文章ではないとおもいます。
が、多少なりとも響いたということは、私に今足りていない事なのかもしれませんね・・。

・・では、今から変えていかないとですね。一歩一歩確実に。。

 

心持ちが変われば制作物も変わっていきます。。。

当然、オーダー収納棚「ミスター・アルマン」の改善も一歩一歩行っていきます。。

TOPページはこちら ⇒ 1mm単位の収納棚のオーダーメイドサービス「ミスター・アルマン」

 

(by JunJun)

カテゴリ一覧