こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの小浦方です。
去る7月21日にミスターアルマンを運営する株式会社シンドーでは納涼会を行いました。
株式会社シンドーでは毎年会社の敷地を利用して納涼会をするのが恒例で、今年もその恒例に則って行いました。
そんな中私は準備係として最初から参加していました。
この写真はそんな準備中に撮影したものです。
ここに机椅子を設置して会場を作っていきます。
これにて準備は完了です。
納涼会開催中はこんな感じでした。
とっても暑い日でしたが(この日の最高気温は34℃!)皆さん楽しんでくれた様で良かったです。準備係としては楽しんで貰えることが準備係冥利に尽きると言ったところです。
ちなみに、私は次の日に少し風邪っぽくなってしまいました。
今回の納涼会では納涼会に参加してくれる社員のこども達が遊べるようにとプールを用意していました。
ここで童心に還り思いっきりこども達と遊んだことで案の定濡れ鼠になってしまいました。
こども達は楽しんでくれていたようでしたし、私自身もすごく楽しかったのですが着替えはTシャツだけでなくズボンとパンツも用意しておくべきでしたね!次への教訓にしましょう。
さてここで問題。
実はこれらの写真の中にミスターアルマンが写っています。どこでしょう。
↓
↓
↓
↓
↓
ココでした!
今回は棚としてではなく、司会台として活躍してくれました。
ちなみにここで使っているミスターアルマンは寸法が幅650mmの高さ1000mm、奥行き360mmで棚板枚数が2枚ついたスタンダードシェルフです。
オーダーメイド可能な棚として販売しているミスターアルマンですが、こんな風に司会台としても活躍してくれるます。使い方は十人十色でいいのです。
もともと棚として使うことを想定してつくってありますので、棚としての機能が備わっているため(棚板一段につき耐荷重80kg)普通の司会台では持っていない特徴を持っています。
逆に司会台として使うことを想定していないので司会台の持っている特徴(棚においてある物が丸見えだったり等)を持っていないのですが……そこも創意工夫していただけたら幸いと思っています。
スタンダードシェルフの購入はここから行えます→【Mr.Aluman スタンダードシェルフ】
以上、本日は【暑さを忘れて!】について小浦方がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。