皆様、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの小林です。
いよいよ明日からお盆休みに入りますね。
皆様はどんな風に過ごされる予定でしょうか?
我が小林家では最近子供が風邪を引いたこともあり、子供の負担にならない様な、屋内で遠出せずに楽しめる所は無いかなあと考えています。
さて、一昨日の事ですが、会社の駐車場でアルマンスタッフの深澤さんに「小林さんの車のタイヤ、空気抜けてないですか?」と指摘されました。
見てみると助手席側後輪のタイヤの空気が抜けてつぶれていました!
タイヤをよく見てみると、溝にネジが刺さっています…。
幸い家と会社が近い事もあり、急きょ自宅のスタッドレスタイヤを持ち出しタイヤの交換を行う事にしました。
(後で調べてわかったのですが、ネジや釘が刺さるのは助手席側後輪が多いんだそうです。)
パンクしたのは1本だけなのですが、左右のタイヤのバランスを揃えるために2本交換し、それでも交換作業時間は正味15分で完了しました。
我ながら早く出来たなあと思いましたが、もしタイヤ交換を日頃から行っていなければ、もっと時間がかかっていたか、業者の方を呼んだりしなければいけなくなっていたかもしれません。
私は基本的にタイヤ交換は、自動車購入時に付属している車載工具だけを使って行う様にしています。
【以前のブログ】でも書きましたが、タイヤ交換についても「もしかしたら自分でもできるかも?」と思いつき、今では毎回妻の分も交換する様になりましたが、初めて自分で交換してみたのは10年以上前の事です。
こういうハプニングが発生した時のためにも、日頃から「自分の身の回りの事は、出来るだけ自分で行う」のはとても大事なんだなと、改めて実感しました。
タイヤ代金が発生するのは財布に痛いのですが、とりあえず子供の送り迎え等の日常生活に支障は出なかったので良しとしました。
ところでミスターアルマンは初めて収納棚やラック等の組立家具を組み立てる様な方でも、簡単に組立・分解が出来るシンプルな構造になっています。
出荷前に工場で簡単な組み立てを行っていますので、手袋とドライバーとプラスチックハンマーを用意して頂ければ、開梱してすぐに組み立て始める事が出来るんです。
また、各部品はアルミ製で軽量なので、力の弱い方でも組み立てる事が出来ます。
たとえ組み立て方を間違っても、すぐに分解してやり直せますので、安心してお使いいただけます!
組立家具が苦手な方にもおすすめできるミスターアルマンのトップページはこちら→【クローゼットや押入れにピッタリ収まるオーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】
以上、本日は【非常事態発生!!】について小林がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。