みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。
みなさまはゲームセンターは好きですか?
私は大好きで、学生の頃や、社会人になりたての頃などは友人たちと深夜まで入り浸っていました。
いわゆるビデオゲームや体験型の対戦ゲームなどをメインにプレイしていました。
そして、ゲームセンターといえばやっぱりUFOキャッチャーですね。
UFOキャッチャーとはセガの商品の名称なのですが、ゲームセンターにあるクレーンゲームの代名詞となっています。
それほどまでに爆発的な大ヒット商品だったということのようです。
それについての記事を見つけましたのでご紹介しておきます。
記事はコチラ⇒UFOキャッチャーが人の心を“つかみ”続けている理由
(外部リンクのため記事が削除される可能性があります)
記事には人の心をつかみ続ける、とありますね。
クレーンゲームは非常に簡単な操作で、単純な作業を繰り返しプライズ(景品)を得るという機械。
本来ならすぐに飽きてしまうし、プライズ自体もそれほど魅力的なものばかりではありません。
ビデオゲームなんかだと一部の愛好家やマニアを除き、古いゲームはすぐに撤去され、新しいタイトルと入れ替えられてしまいますね。
そうするとゲームシステムやプレイ方法なども全て変わってしまいます。
ですが、クレーンゲームはずっと同じ操作方法、同じ作業なのです。
それなのに、なぜ誰からも愛され、今でもプレイされ続けるのでしょうか?
それはおそらくプレイすることで得られるドキドキ感であるとか、入手したプライズを誰かにプレゼントできるとか、そういった「コト」売りも同時におこなっているからではないかと思います。
ぬいぐるみやプライズが欲しければ、店頭で買えばいいのです。
もちろん今ではクレーンゲームでなければ入手できないアイテムもありますが、基本的にはプライズに店頭で買えないものはありません。
それでも、わざわざクレーンゲームをプレイしてまで入手しようと思わせることができるのは、気持ちの部分に訴える事ができるからではないでしょうか。
私自身も誰かにプレゼントするためにプレイしていたことが多かったように思います。
みなさまはどうだったでしょうか?
さて、Mr.Alumanにおいても、いわゆる「コト」という部分を大切にしています。
Mr.Alumanは言ってしまえば単なる収納棚。
世の中にはたくさんの収納棚がすでに売られています。
それなのになぜわざわざ売るのか。
それは簡単です。
我々のMr.Alumanを購入してくださるお客様の心の部分に少しでも寄り添い、少しでも豊かな生活を送っていただきたいから。
Mr.Alumanを選んでよかった!
Mr.Alumanを使ってよかった!
そういっていただけることが、我々Mr.Alumanスタッフの幸せなのです。
そのために、「1mm単位のオーダーメイドである」とか、「短納期である」とか、「組立てがカンタンである」という機能を備えているわけですね。
いずれMr.Alumanも多くの人の心をつかみ、大ヒット商品となって多くの人の心をつかみ続けられる存在になれたらなと思います。
多くの人の心をつかむ収納棚を目指すのは⇒【お客様の心に寄り添う収納棚オーダーメイドサービスMr.Aluman】
以上、本日は【心をつかむ】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。