皆様、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの小林です。
9月も終わりに近づいてきましたね。
まだまだ半袖の方が多くいらっしゃる時期ですが、そろそろ本格的に秋を感じる時期に入ってきます。
さて、秋と言えば「○○の秋」といったワードが沢山ありますよね、食欲だったりスポーツだったり芸術だったり…。
そこで今日は「読書の秋」にスポットライトを当てて、ある本の紹介をしたいと思います。
皆様は『ナッちゃん』という漫画はご存知でしょうか?(たなかじゅん・著/集英社・刊)
漫画の中でも珍しく「ものづくり」をテーマにした、主人公ナッちゃんが経営する町工場に持ち込まれる様々なトラブルを持ち前のアイデアで解決していく、という内容の漫画です。
最近は「漫画で学ぶ○○」といった作品が沢山ありますが、それらの「はしり」の様な作品かもしれません。
実際に読んで頂くと分かるのですが、本作品のすごい所は、機械の仕組みや発生しやすいトラブルの事例から始まり、機械が製作・修理されて問題が解決するまでの過程や、製造業を取り巻くリアルな環境を「極めて具体的」に描いている上に、しかもそれを「毎回毎回違う」内容で描いているという点です。
ストーリーに加え、機械の構造についてもしっかりと検討しなければ描く事が出来ませんので、作者の方の苦労がうかがい知れます…。
漫画なので読みやすい上に、ものづくりの勉強にもなってしまう様な内容なんですね。
実際に教本として置いている機械系の学校もある様です。
(興味のある方は、購入又は、【検索】すると無料立ち読み出来るサイトが多数出てきますので、お試しください。)
…ちょっと無理やりかもしれませんが、「極めて具体的」で「毎回毎回違う」と言えば、まさにミスターアルマンにも当てはまる事ですよね。
【1mm単位でのサイズ指定が可能】で、【受注後4営業日以内に発送】という、サイズも納期も具体的なサービスは他にはありません。
もちろんオーダーメイドなので、収納棚・ハンガー・テーブル等、毎回毎回作る形状・サイズも違います。
それらの取り組みが『ナッちゃん』の様に、お客様に「すごい!ここまでやってくれるの!?」という風に喜んで頂けると良いなと思います。
沢山溜まってきた本や漫画の収納・保管もおまかせ!オーダーメイド収納棚「ミスターアルマン」のトップページはこちらから→【クローゼットや押入れにピッタリ収まるオーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】
以上、本日は【読書の秋】について小林がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。