こんにちは。
オーダー収納棚「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。
インターネットを通じて棚を主としたラックをフリーサイズにオーダーメイドできるというオーダーメイドシステム「ミスター・アルマン」を展開させていただいております。
1mm単位の棚のオーダーメイドサービスが皆様の当たり前、スタンダードになっていけるように日々、サービスの育成や周知に奮闘する毎日でございます。
さて、日々忙しい中、業務を行っていると目の前の作業に集中してしまい視野が狭くなりがちになってきます・・・・・
・・・そんな中、原点に戻ると言いますか、刺激をいただける機会がありました。
それは私共の地元の新潟にある三条テクノスクール様が主催で行っている「三条テクノ地域デザインコンペ」への取り組みです。三条テクノスクール様は日本有数の“ものづくりのまち”三条に位置し、施設内の新卒対象の3科(工業デザイン科、メカトロニクス科、生産システム科)で、企画から製造までの内容をカバーする”ものづくりのプロフェッショナル”を育成する学校です。
「三条テクノ地域デザインコンペ」とは、地元企業との連携によるコンペを実施する過程で、工業デザイン科の訓練生が地元企業を深く理解し仕事のイメージを持ち、ものづくり現場を見学し、製造過程を踏まえた実践的デザイン提案をすることで、ものづくりに対する理解を深めるという事を目的としている校外取組みの一つです。
地元の参加企業を募り、各参加企業からテーマ(お題)を出してもらい、そのテーマに沿った企画案を生徒さんに考えてもらうというコンペで私共も今回で3年目の参加になります。
私共の今回のテーマは「大切な人に笑顔を送るギフト雑貨」というテーマで考えていただきました。そして本日(9月29日)、中間プレゼンテーション発表ということで三条テクノスクール様まで訪問させていただきプレゼンをしていただきました。今年の参加企業さんは7社もあったとのことで私共のテーマで考えていただいた生徒さんは3名の生徒さんでした。。。
・・・・・・中間プレゼンということで最終プレゼンまでは後一ヶ月ありますが・・・どれもこれ一生懸命考えていただいた企画案でした・・・
その中で本来の商品企画の原点に戻るといいますか、忙しい業務の中で忘れしまいがちな基本をあらためて教えていただいた気がしました。。。。生徒さんは緊張の中、一生懸命に自身の想いを表現し伝えようとされていました。丁寧に、純粋に、初々しく・・・そういった意味でとても良い刺激をいただいた時間でありました・・・・
私自身、原点に立ち返った丁寧な商品企画案を立上げたいと思います。。。
「ミスター・アルマン」の本質的なコンセプトは「商品づくりの原点」が基本コンセプトです。
お客様だけの商品を作る・・自分だけの収納棚はこちらから ⇒ オーダーメイド収納「ミスター・アルマン」
(by JunJun)