こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの小浦方です。
私の趣味の一つとして、アウトドアがあります。
これは先週の土曜日にキャンプ場へ行った際の写真ですが、天気は良くなかったのですが、台風接近の影響で暖かな空気が運ばれて来たお陰でそれほど寒くありませんでした。
ただ、やはり台風が接近しているだけあって結局晴れ間を見ることは叶わず、最終的に雨に降られてしまいました。
ですが、十分に自然を満喫することが出来て良い休日を過ごせたなと感じられる楽しいキャンプでした。
さて、キャンプをするとなると様々な道具が必要になってきますよね。
テントや寝袋はモチロン、バーベキューをしたりするとなるとコンロやテーブル、椅子など……結構沢山の道具が必要になってきます。
更にこだわろうとすると燻製用のキットだったり、飯ごうやコーヒードリッパーなどなど、キャンプを楽しもうとすると沢山の道具が必要になってきます。
沢山の道具が必要になってくると、その分片付けも大変になってきます…
最近のキャンプ用品は小さく片付けられるようになっているとは言え、やはりそれなりに場所を取ってしまいます。沢山道具を持っていると、持っているだけ場所を取ってしまうことになりますね。
キャンプ用品などは日常的に使用するものではないため、ガレージのあるお宅ではガレージなどで保管しているようです。私もガレージで保管しています。
アウトドアする人あるあるなのですが、アウトドア用品ってどんどん増えていってしまうんですよね……
キャンプでいろんな体験をしようとすると新たな道具が必要になり、いつの間にか置き場所が足りなくなって……
さらに、キャンプで使った道具は使ってそのままというわけには行きませんので、使用後は洗って乾かして収納する事になりますが、完全に乾いていないまま木製の棚やカラーボックス等に収納すると棚がカビて大変なことになったりする事があります。
そんなキャンプ用品を収納するのにミスターアルマンはかなり都合が良いのではと考えています。
コチラはガレージで使用されているミスターアルマンの「フレームシェルフ」です。画像ではタイヤや車用品の収納棚として使われていますが、もちろんキャンプ用品の収納にも向いています。
棚の高さや枚数は自由なので、お持ちのアウトドア用品にあわせた注文をしていただき、そのまま収納!
フレームはテントやタープを干すのに都合がいいのではないかと思います。一本で足りなければ二本でもご注文頂けます。
さらに、アルミ製のため錆びる心配も無く、まさに向かう所敵なしと言ったところでしょうか。
是非、アウトドア用品収納棚にミスターアルマンをご活用下さいませ。
フレームシェルフはコチラからご注文頂けます
【フレームシェルフ】
以上、本日は【アウトドア用品の収納場所に悩む!】について小浦方がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。