皆様、こんにちは!
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの山口です。
「ミスター・アルマン(Mr.Aluman)」は、お客様のご希望のサイズの収納棚やハンガーラックを、幅・高さともに1mm単位でインターネット注文できるオーダーメイドサービスです。
「中途半端な空きスペースを収納に活かすことができた!」「片付けたい物のサイズにピッタリ合う棚が見つかった!」などの感動をもっと多くのお客様にお届けできるよう、日々サービスの育成に励んでおります。
===================================================================================================
まだ11月半ばであるにも関わらず、真冬の寒さが続くこの頃…積雪のある地域もかなり多いようです。
雪が降っている日は出かけるのも億劫になりますが、中でも特に面倒なのが食材の買出し。
雪の中荷物を運びたくないから、晴れている日を狙って一気にまとめ買い!という方も結構多いのではないでしょうか。
気温・湿度の低いこの時期なら、食材がすぐに傷む心配もありませんからね。
…ということで、今回は「食品ストック」の収納についてご紹介します!
まず、皆様のご家庭では食品ストックを上手く収納できていますでしょうか?
毎日消費しては買い足しを繰り返していると、なかなか整理整頓が追い付かないのが現実です。。。
しかし、だからといってストックの中身を把握できていないのは要注意です!
…皆様、次のような経験に心当たりはありませんか?
・使い切ることなく賞味期限が切れてしまったものがいくつもある
・ストックがあるのに気付かず、また同じものを買ってきてしまう
・逆にストックが足りていないものに気づけずに、買い忘れてしまう
・収納スペースに入りきらず、調理スペースまで食品があふれてしまう
このように、食品ストックの収納を疎かにしていると、食品はもちろん、
お金・時間・スペースなどあらゆるところに「ムダ」が発生してしまうのです…!
とは言っても、量も種類も多くてなかなか手をつけにくい食料品…まずは大まかな分類から始めることが必要です。
最初に[調味料、飲料、インスタント食品、お菓子…]といった風に、カテゴリごとに分別します。
次に[袋もの、箱、ペットボトル、ビン…]といった形や大きさごとにさらに分別します
こうして小さなグループ分けができたら、ボックスにまとめていきます。
100均のプラスチックケースや書類ファイルケースなら、低価格で同じサイズのものを揃えやすいのでおすすめです!
そこにラベルを貼り付けていけば、どこに何があるか一目でわかりますし、欲しいものもすぐに取り出せますね。
また、買い置きでなくても、食品庫に収納しておきたいのが野菜類。
特にこの時期は実家や近所からたくさん頂いたり、「お鍋の具材に」と買い込むことが多いかと思います。
しかし、これらをすべて冷蔵庫の野菜室にしまうわけにもいきませんし、
むしろ冷蔵庫に入れない方がいい野菜もいくつかあるのです。
このような常温保存の野菜は、種類ごとにバスケットなどに入れて、風通しのよい冷暗所に置いておくのがベストです。
さて、食品の分類が完了したら、後はパズルの要領で棚に収納していきましょう。
この時、重いものほど下段に、手が届く高さには使用頻度の高いものを置くように工夫すると食品庫がさらに便利になります。
…ですが、現在使っている棚では、「置きたい位置にボックスが入らない」というお悩みもありますよね。。。
棚に合わせる形で無理矢理ボックスを当てはめていく収納では、かえって不便になってしまいます。
そんな時に助かるのが、Mr.Alumanのオーダーメイドシェルフ!
幅・高さを1㎜単位で決められるので、キッチンのスペースだけでなく、
ストックする食品の量、出し入れしやすい高さを考慮して、理想の食品収納棚を設計できます。
また、オープンシェルフなので風通しがよく、野菜の保管に適しているのもポイントです。
自分で決めた場所に自分で決めたものを片付けられるので、これなら整理整頓も継続できそうですね。
皆様も是非、ご家庭に合わせたオリジナルシェルフでムダのない食品収納を目指してみませんか??
商品の詳細・ご注文はコチラ↓↓
【食品ストック収納にオススメ!Mr.Alumanのスタンダードシェルフ】
その他、「ムダがなくなる!」オーダーメイド収納が盛沢山! Mr.Alumanのトップページはこちら↓↓
【オーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】
以上、本日は【ムダをなくす!食品ストック収納術】について、山口がお伝え致しました。
次回の更新も、お楽しみに♪