アルマンブログ

リフォームの落とし穴

2017.11.27

こんにちは。ミスターアルマンスタッフの小浦方です。
様々な趣味や職場、ご自宅のチョットコマッタをスッキリ収納してくれるミスターアルマンの提案をさせていただいております。

私は実家ぐらしなのですが、気がつくと我が家も築35年ほど…だそうです。
築35年と言うと、とりあえず住む分には支障のない程度ではありますが、家のあちこちが老朽化してきてるな。というのを感じるくらいです。
備え付けの設備なども時代から取り残され、古くなっていきますね。
やたら電気消費の多い食洗機や、すぐにお湯が出てこない給湯器。水洗トイレなんかも今ではかなり効率よく水を使う設計になっているようですね。
全くの余談ですが、私がまだ小さかった頃の我が家の風呂釜はバランス釜でした(今では全自動です)
今のこども達に「バランス釜」と言ってもさっぱり通じないかもしれません。
自動温度調節が無いために、ずっと温め続けたために地獄の釜のようにボコボコと沸騰させてしまった事があったのを今でも鮮明に思い出します。

閑話休題

あちこち古くなってきているので、最近では「リフォームするか」なんて話をしているようです。
リフォームであればそれほどお金をかけること無く、期間も短く済むので良いですね。
しかし、リフォームには実は落とし穴があります。
リフォームしたために水道管の位置が変わり、湿気がたまるようなってしまった…、夏は良いけど冬に寒くなりやすい部屋ができてしまった…等様々なトラブルがある場合があるようです。
そして、意外と見落としがちなのが、今まで使っていた棚が入らなくなってしまった。と言う現象です。
リビングを拡張したが、その分隣の部屋が縮小され、今までピッタリ嵌っていた棚が入らなくなってしまった……
仕方がないので少しはみ出すように置いたらかなりのデッドスペースができてしまい、結果的により部屋が狭く……なんてことがあるかもしれません。
こう言ったチョットコマッタにはやはり、ミスターアルマンスタッフとしてここはミスターアルマンをオススメしたくてしょうがないのです!
何と言っても1mm単位でオーダーメイド可能なため、デッドスペースができるはずがありません。
「この棚すごくちょうど良かったのに…またピッタリの棚を探さなくちゃ…」と言った面倒臭さはありません。測って、注文するだけでピッタリの棚をお届け致します。
注文してから短期間でお手元に届く点も、せっかくリフォームしたのに新たしい家具が届くまで結構待たなくちゃいけない…と言った事態にならないためヒジョーにおすすめです!
リフォームによって得た新たな生活スタイルのお供に、是非ミスターアルマンはいかがでしょうか。

ミスターアルマンのご注文はコチラから!
【クローゼットや押入れにピッタリ収まるオーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】

以上、本日は「リフォームの落とし穴」と言うお話でした。
次回もまたよろしくお願い致します。

カテゴリ一覧