皆様、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの小林です。
…昨日は私がブログ担当だったのですが、他業務が忙しく更新出来ませんでした…。
本日が仕事納めで明日からお休みの方も沢山いらっしゃるかと思います。
弊社のとある取引先様では、年末年始は10連休にもなるのだそうです。
そんなに休んでも会社が利益を出し、成立しているのは単純にすごい!と思いますよね。
実はこんなニュースを目にしたのです。
【老舗旅館、週3日休館でも売り上げ倍 目をつけたのは…】(外部リンクの為、記事が削除される可能性があります。)
借金だらけの老舗旅館を引き継いだ夫婦(しかも二人共未経験)がITを駆使し、売り上げを倍増させながら、なんと来年には創業100周年を迎えようとしているのだそうです。
実は弊社も100年企業を目指しておりますので、この旅館の試みは是非参考にしたいところです。
記事を読む限り、ITで徹底したコスト管理と、人の無駄な動きを削減している所までは理解出来るのですが、驚くべきは旅館であるにもかかわらず休業日を設けて尚、売り上げが上がっている点でしょう。
普通に考えると、旅館等の客商売では稼働日数が売上と比例すると考えてしまいそうですが、引き換えに社員のプライベートと料理やサービスの質の向上を図り、結果的に評判が良くなり、新規顧客・リピーターが増加したのかもしれませんね。
この「稼働日数」と「サービス内容」の「バランスを取る」事が、余所には簡単に真似出来ない最大の「キモ」の様な気がしますね…。
今後も進むであろう就業人口の減少を補う為と言い、ITやAI・ディープラーニング等が持て囃され、導入を試みる企業は増え続けるでしょうが、それが形だけのものであれば、機械やパソコンや仕組みに振り回され、働く人もサービスを受ける人も幸せにはならないでしょう。
最終的には、関わる人が幸せになれるかどうか?がいつも基準になるのだと思います。
ちょっと大げさになってしまいましたが、ミスターアルマンがどんな人を幸せにするか?自分の仕事で誰かが幸せになるか?、そんな事を休み中ぼんやりと考えてみようかなと思います…。
さて、ミスターアルマンと株式会社シンドーの今年の営業も今日で最後となります。
来年もミスターアルマンをよろしくお願い致します!
皆様良いお年を!!
オーダーメイド収納棚「ミスターアルマン」のトップページはこちらから→【クローゼットや押入れにピッタリ収まるオーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】
以上、本日は【2017年、幸せでしたか?】について小林がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。