アルマンブログ

花、鉢、ガーデニング。奥が深い…

2018.01.15

こんにちは。
ミスターアルマンスタッフの小浦方です。
様々な趣味やお家のチョットコマッタをスッキリ収納してくれるミスターアルマンの提案をさせていただいております。

どんな街でも「花屋」があると思います。
花はプレゼントに向いていたり、普段部屋に飾るのに向いていたりと、多様に活用されますね。
私は一時期花を買うのを趣味にしていた時期があり、それなりに花の名前には詳しいつもりです。
また、花といえば「花言葉」がありますが、それぞれの花に花言葉があり、その花言葉のストーリーなんかもあったりします。
そんな花言葉をもっと知りたいと思い花言葉の本なんかも買ったことがあります。

こういった図鑑の様な書は結構好きなのですが、一緒に花言葉も覚えられて結構面白いですよ!

今日はそんな花言葉の中から一つご紹介します。

雪の季節が終わると見られる花に「スノードロップ」があります。
スノードロップの花言葉は「希望・慰め」です。

花言葉の由来はキリスト教の伝説より、
エデンの園を追われたイブは地上で最初の冬を迎えたとき、野原の草花が姿を消したことを悲しみ、そんなイブを慰めるために天使が雪をスノードロップの花に変えた事が由来となっているそうです。

花言葉の起源がヨーロッパであるため、花屋でよく見かける花ではヨーロッパの伝説や風習をもとにした花言葉がついているものが多くあるようです。
もちろん、日本の花にも花言葉があります。
日本の花である「藤」の花言葉には「決して離れない」と言う花言葉があります。
これは藤が寄生植物であることを大元に、この花言葉が付けられたようです。

ガーデニングを趣味としている方もかなり沢山いらっしゃるかと思います。
私も趣味の一つにガーデニングを加えるのも良いかも。と思ったことがあります。
少しだけ、ガーデニングを始めるために必要な物とは?と調べたことがあるのですが、調べれば調べるほど、所謂「趣味カテゴリー」なのだなと感じました。
掛かるコストや時間、こだわりなど、他の趣味(読書、ホビー、スポーツなど)と変わらないものなのだなと思います。
庭でガーデニングを行う他にも、プランターを使用した園芸として楽しむにしても、極めようとすればかなり奥が深いようです…!
最近では花だけでなく、多肉植物なども流行っているため、鉢をはじめ、道具も広がりを感じます。
もう少し調べてみて、いつか趣味の一つに加えて行きたいですね。

以上、小浦方でした。

ミスターアルマンもよろしくお願いします!
ミスターアルマンのご注文はコチラから!
【園芸ラック、ガーデニング用品収納にオーダーメイド収納棚ミスターアルマン】

カテゴリ一覧