皆様、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの小林です。
ここ新潟県燕市ではようやく雪が溶けてきて、道路状況も平常時に戻りつつあります。
休日に買い物に出かけてみると、至る所に雪で破損し剥がれてしまったであろう車の部品が埋もれているのが見受けられました。
降雪地域の方は、春になったら一度車の足回り等をチェックされると良いかもしれません。
さて、所で突然ですが、皆様「雪割草」という植物をご存知でしょうか?
北陸より北の日本海側に分布し、雑木林の斜面や山地の湿った岩場等に自生している、かわいらしい花を咲かせる小さな多年草です。
そして実は、新潟県は国内最大の雪割草の自生地で、雪割草は「県の草花」にも指定されており、毎年展示会が行われる等、知る人ぞ知る存在なのです。
以前、雪割草を栽培されている年配の男性の話を聞いたことがありますが、雪割草は育てるのが難しく、又、交配によって様々な花を咲かせるそうです。
希少で美しいものは高値で取引される為(安いものは数百円ですが、高いものでは数万円するそうです!!)、わざわざ山へ登って雪割草を探しに行く人もいる程なのだそうです。
つまるところ、雪割草にはブリーダーやコレクターが多数存在する訳ですから、お気に入りの雪割草の生育状況をチェックしたり、並べて観賞する為のラックがあると喜ばれるかもしれませんね。
ミスターアルマンなら、お気に入りの雪割草コレクションを一気に見渡せる様な階段式ラックをオーダーメイドで作る事が可能です。
雪割草を育てる場合、大抵沢山の苗を育てる事になりますので、ミスターアルマンの階段式ラックなら日当たり・水やり等も均等に管理が行えます。
また、下段には肥料や土を置くスペースも設ける事が出来ますので、収納性も良好ですね。
見せるもよし、愛でるもよし。
興味のある方はこれを機に雪割草の栽培を始めてみてはいかがでしょうか。
画像の商品はオリジナルパーツを組み合わせてお作り頂けます。→【オリジナルパーツ】
以上、本日は【出来る男は収納上手 ガーデニング編】について小林がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。
※ミスターアルマンは【4営業日以内に発送】の約束を守り続けていますが、昨今の雪の影響で配送が遅れる事もあり得ます。
あらかじめご了承いただけます様お願い致します。
オーダーメイド収納棚「ミスターアルマン」のトップページはこちらから→【クローゼットや押入れにピッタリ収まるオーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】