アルマンブログ

振り返りと目標

2018.03.28

みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。

あと数日で4月、ついに新年度がやってきます。

先日、弊社では経営方針発表会が開催されました。
その中では各部門が部門の理念や方針、目標といったものを発表しました。
それらは全て個人の目標とリンクしています。
最終的にはそれらの目標を達成することで、会社としての目標も達成することができる、という仕組みになっています。

みなさまは今期の振り返りと、来期に向けた準備や目標設定はできましたでしょうか?
私はなんとか振り返りと目標設定を完了しました。

私の今期の反省点は、なんといっても第三四半期に体調を崩してしまったこと。
このことで、周囲には多大な迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ないことをしてしまったと反省しています。
そしてもうひとつは、自主的に行動できなかったこと。

これは、経験や知識、スキル不足による自信の無さに起因するものです。
知識やスキルについては、日々勉強でありますし、焦って習得しようとしても正しく身に付くものではありません。
必要なときに必要な知識とスキルを身につけ土台とし、その上で新たな知識とスキルを身につけるように心がけていこうと思います。

そして問題になるのが経験。
これが私にとってネックであり、最も不足している部分です。
経験というものだけは本当に一朝一夕でどうにかなるものではなく、ただ事象を経験すればいいというものでもありません。
いかに意味のある時間を経験するか、いかに内容の濃い経験をするか。
そういったことが関係してくるのではないかと思っています。

そこで私は来期の目標を「荒療治」とも言える設定にしました。
正直、商品開発初心者の私にはかなり高めのハードルです。
加えて今期発揮できなかった「自主性」という課題もあります。
この「荒療治」には不安ばかりがつのるのですが…。

しかし、やるしかない状況になれば今期保てなかった自主性というものが、なんらかの形で必要とされる場面が発生し、ある程度発揮できるのではないかと思います。
最初はこういった無理やりっぽい形でも、いずれは本当の意味での自主性を発揮できるようになればいいなと思っています。

みなさまも今期の振り返りと来期の目標設定をしてみてはいかがでしょうか?

 

以上、本日は【振り返りと目標】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

アナタにピッタリのオリジナル収納ラック! Mr.Alumanのトップページはこちら↓↓
【オーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】

カテゴリ一覧