皆様、こんにちは!
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの山口です。
「ミスター・アルマン(Mr.Aluman)」は、お客様のご希望のサイズの収納棚やハンガーラックを、幅・高さともに1mm単位でインターネット注文できるオーダーメイドサービスです。
「中途半端な空きスペースを収納に活かすことができた!」「片付けたい物のサイズにピッタリ合う棚が見つかった!」などの感動をもっと多くのお客様にお届けできるよう、日々サービスの育成に励んでおります。
今回の内容は収納関係のお話ではありませんが・・・快適な生活に重要な「時間管理」についてです。
いよいよ新年度が始まりました!皆様は好調なスタートは切れましたか?
弊社では昨年からワークライフバランスの充実に力を入れており、
その中で重大なテーマとなっているのが「仕事の生産性アップ」です。
私も昨年度できていなかったことを反省し、どのように改善していくべきかを周囲から学ぶように心掛けています。
そうして生産性の高い仕事をしている人の姿をよく見てみると、ある共通点に気付いたのです。
・・・それは「プライベートでも目標を持って、テキパキ行動していること」。
たしかに、私の周りの仕事ができる人って、家事もきちんとこなしていながら、自分の時間も楽しんでいるのです。
「プライベートなんて仕事と別物だし、自分の時間くらい好きに過ごしたっていいじゃないか!」と思ってしまいがちですが、
自由に過ごすのとダラダラと無駄に過ごしてしまうのでは全然違います。
そもそもせっかくワークライフバランスが充実しているのに、時間を無駄遣いしていてはあまりにももったいないですよね。
それだけでなく、ネットやゲームなどをついつい続けてしまい、夜更かしや二度寝などで生活リズムを乱してしまっては、
集中力の低下や体調不良にもつながり、仕事にも悪影響が出てしまいます…!
・・・とはわかっているものの、やはり怠け癖ってなかなか抜けないんですよね。。
そこで、私が今注目している“ダラダラ防止”スマホアプリを3つご紹介します!
〈その1〉ブロックタイマー
(画像引用:https://itunes.apple.com/)
こちらはスマホをいじっていない時間で箱庭を作り上げる「スマホ依存解消」アプリです。
「スマホ依存」というと大げさかもしれませんが、無意識にネットやゲーム、SNSで時間をつぶしてしまう方は結構いますよね…?
タイマーで好きな時間を設定して、その間一度もスマホを使わなければ、その分だけ箱庭が完成に近づきます。
しかし途中で1回でもスマホを触ってしまうとタイマー失敗で、箱庭も出来上がりません。
帰宅してすぐタイマーを設定したら、その間にやるべきことをすべて終わらせる、という使い方がおすすめです。
App Storeはこちらから⇒ Google Playはこちらから⇒
〈その2〉おこしてME
(画像引用:https://gussuri.xyz/)
こちらは私はまだ使ったことが無いのですが…友人がおすすめしていたので気になっている目覚ましアプリです。
一度アラームが鳴り始めると、ホームボタンを押しただけでは絶対止まりません。
止める方法は「スマホを何回も振る」「難しい計算問題を解く」「決まった場所と同じ写真を撮る」の3種類だけ…!
この「決まった場所と同じ写真を撮る」というのは、例えばあらかじめ自分の部屋の外の写真を設定しておくと、
アラームが鳴り始めたら布団の外に出て、さらに部屋の外に出て同じ角度の写真を撮らないとアラームが止まらないという事です。
いつまでもアラームが鳴りっぱなしだと家族から苦情が来そう…と思うとズバッと目覚められそうですね。。
App Storeはこちらから⇒ Google Playはこちらから⇒
〈その3〉自分にもごほうびをあげたい人のために作った大人のチェック表
(画像引用:http://sbapp.net/)
これは先の2つとはちょっと趣旨が異なりますが、1日単位で目標を設定し、ちゃんとこなせたらポイントをゲット、
ポイントが貯まったら自分で自分にご褒美をあげる、というTO DOリスト型のアプリです。
ご褒美が待っていると思うと、家事や勉強、ダイエットなど面倒くさいことでも何とか続けられそうですよね。
モチベーションを保つには「○時間勉強する」ではなく「テキスト1ページ分だけ勉強する」といった簡単な目標から始めるのがポイントです。
App Storeはこちらから⇒
これらのアプリみたいに「頑張ったら頑張っただけの楽しみがある」「サボってしまうと大変なことになる」といった要素は、
何だかゲームみたいで無理なく続けられそうですよね。
しかも「自分との約束を守る」ことが自己肯定感を高めるので、やがてより高い目標設定もできるようになります。
そうすれば仕事でも成果を出したりと、まさにプラスの連鎖になりそうですね!
==========================================
さて、話は変わりますが、
時間の無駄を無くしたら、次は空間の無駄をなくしてみませんか?
スペースを有効活用したムダの無い収納は、片付けにかかる時間やストレスを大幅に削減してくれます!
理想の収納ラックが見つからなくてお悩みの方は、是非Mr.Alumanを試してみてはいかがでしょうか?
以上、本日は【ゲーム感覚の時間管理で仕事も生産性アップ?!】について、山口がお伝え致しました。
次回の更新も、お楽しみに♪
アナタにピッタリのオリジナル収納ラック! Mr.Alumanのトップページはこちら↓↓
【オーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】