アルマンブログ

出来る男は収納上手 最適な材料編

2018.06.28

皆様、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの小林です。

梅雨真っ只中となってきたこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家では夜は寝苦しくなってきてクーラーを使い始めています。

さて、皆様の家の収納棚はどんな材質のものが使われていますか?
鉄に塗装したものを、しかも長期間使われている方は、一度錆びていないかよく確認した方が良いかもしれません。
以前取引先に伺った際、鉄に塗装されている海外製の高級収納家具が置いてあり、よく見てみたらサビが出てる…なんて事があったので、個人的には高温多湿の日本では、塗装されていても鉄製の物はやっぱり錆びてしまうんだなあ」と思っています。
一旦錆が出てしまうと最悪の場合、錆びが内部で進行し、知らない内に強度が低下し破損…なんて事も起こり得るのです。

じゃあどんな材料が良いんでしょうか?
そこでアルミの登場です。
アルミは日本の住宅でも建材として多く使われており、最近では木目がプリントされたアルミ製障子もある程なのです。
軽く、加工しやすく、高温多湿の環境でも変形・劣化しにくいので、日本の屋内で使う建材では最適な材料なのかもしれませんね。
そしてミスターアルマンはその長所がそのまま活きた収納棚です。
更に1mm単位でのオーダーメイドが可能なのでどんな場所にもフィットさせる事が出来るのです。

アルミの王子様

以上、本日は【出来る男は収納上手 最適な材料編】について小林がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

オーダーメイド収納棚「ミスターアルマン」のトップページはこちらから→【クローゼットや押入れにピッタリ収まるオーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】

カテゴリ一覧