アルマンブログ

連日の雨で湿気が気になる時期になってきました…

2016.06.13

こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの小浦方です。

いよいよ全国的に梅雨入りしてきましたね!
梅雨といえば湿気が気になってきます。私は雨が嫌いでなく、むしろ好きな方なのですが湿気は話が違ってきます。
僕は電化製品などの箱を取っておく主義なのですが、以前押入れに入れておいた箱が湿気にやられてぐちゃぐちゃになってしまったことがあります・・・
それからと言うもの湿気にはわりと気を付けているのです。そこで今回は湿気対策についてお話したいと思います。

①スノコを活用する!

image_585
この方法は活用している方も多いと思いますが、カンタンで確かに効果がある方法です!
一番湿度が高くなる底面の通気性が良くなり、さらに底面から離して物を置けるため有効だそうです。
すのこは100均でも良く見かけるため、コストがかからないのもGOODですね!

②古新聞を活用する!
IMAG1210
これは以前テレビで紹介されていたテクニックなのですが、古新聞を丸めて棚の隅に入れておくとお手軽湿気対策になるそうです!
僕も家で試しているのですが、効果の程は・・・どうなんでしょう!?
なんとなく効果があるような気がしますが、いくつもの湿気対策を併用しているのでどれが効果を発揮しているのかはわかりません。
ちなみに、靴箱の湿気対策として、靴の間にこの丸めた古新聞を置くと本領発揮するそうです。

③背面の開いた棚を使用する!
DSCF8034
これは湿気が篭らないようになるため背面の開いた棚を使用する事は、置いているものを湿気に晒す危険から回避することにつながるそうです。
ご存知Mr.Alumanは背面の開いた棚ですので、このテクニックには最適といえます!

いかがでしたでしょうか?すぐに試せそうなものはどんどん試していき、僕のように湿気にやられて悲しい思いをしないようにしましょう!

以上、小浦方でした。

カテゴリ一覧