アルマンブログ

ガレージとDIY。

2016.07.06

みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納ラック「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。

男性のみなさんは、複数の趣味をお持ちの方も多いかと思います。
趣味を複数持っていると、道具が多くなってしまいますよね。

IMG_4011
(私の場合、釣りだけでなく車だったりラジコンだったり模型やプラモデルだったり…)

そうすると、家族から趣味の道具に対して文句が出たりして、結局端っこに追いやられてしまったり。
最終的には倉庫ガレージに押し込むことになってしまいます。

邪魔だとか、使わないなら処分しろだとか言われてしまったりと、そういった悲しい経験がありませんか?

そこで考えるわけです。

道具が多くても、片付いていれば文句は言われない!と。
家から追い出された道具はガレージへと追いやられ、そこでの整理を要求されます。
大抵のガレージには棚のようなものはありませんから、当然後から設置する形になるわけですが、土地の狭い日本の住宅事情は様々です。

スチールラックやメタルラックを検討してみるものの、大きすぎたり、重すぎたり、すぐサビてしまったりと不都合も多くなかなかニーズにぴったりと合うモノがありません。

近頃はDIYが流行っていて、ちょっと知識があったり、仕事でその手の作業に慣れていたりする人であれば、休みの日を利用してちまちまと作ってしまうものです。
ですが、私のようにデスクワークだったりすると工具や機械も持っていないし、それらの使い方も知らないなんてことも。
少しずつ勉強しながらやるのが楽しいんだよって言われてしまえばその通りではありますが、それでは目的と手段が逆転してしまったり、最悪目的を見失う可能性もあります。

IMG_0619 IMG_5436
(数年前はDIYでちょっとした車いじりなんかもやっていました。バンパー、エアクリ、ライトASSY交換、アーシングなどなど)

そこでオススメしたいのが、やっぱりMr. Alumanシリーズ

Mr. Alumanはアルミですから、とっても【軽くてサビにくい】です。
その割には、結構な耐荷重(製品仕様により多少変化します)ですから、それなりの重量物をのせることも可能。

また、【気軽にオーダーメイド】できますので、【ご希望のサイズぴったり】に設定できて、【DIY初心者の方】にもオススメ!
(もちろん、玄人の方にもラクしていただける、という意味でオススメです)
なんたって、買い出しに行かなくてもいいんですから、私のような面倒くさがりにはとってもラクチンで嬉しい限りです。
ホームセンターが遠くても、車が荷物を積めないような車でも問題ありません。
待っていればいいだけです。

しかも、【オリジナルパーツ】を使用すれば、棚から作業机からなんでも同一の素材で【統一感を持たせる】ことができます。
【ライトにDIYを楽しむ】ことができるうえ、【納得の仕上がり】になること間違いナシ!

kokai_1

みなさまも、趣味のアイテムの整理でライトなDIY気分を味わってみませんか?
その際には、ぜひ【場所もモノも選ばない】Mr. Alumanをご検討ください!
必ずご納得頂けるはずです!

以上、本日は【ガレージとDIY】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。

カテゴリ一覧