こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの皆川です。
この「ありがとうプレイス」はMr.Alumanに携わっていただいているお客様をはじめとする様々な方に感謝の想いを発信していく場です。
当然のことながらMr.Alumanの運営は多くの方々のおかげで成り立っています。そういった方々に感謝の想いを伝えたいということです。「ありがとう!」と言われて嫌な思いをする方はいませんよね。そんな感謝の想いの中でお仕事をしたい・・・そんな想いが詰まっています・・・
当社は新潟県燕市にありますが、この地域の移動手段はもっぱら車になります。
路線電車に乗ることはめったに無いのですが、今年は初売りに行くのにお正月に電車に乗る機会がありました。
初売りの時期のせいか、珍しく電車内は混んでいます。
・・・そんな光景をみて、昔、電車内で見ず知らずのサラリーマンに電車の乗り方を注意された苦い記憶を思い出しました。
これは高校生の頃、仕事見学のために東京に行ったときのこと・・・。
東京は中学のときの修学旅行ぶりで、さらには前回と違って今回は一人旅。
私は目的地にたどり着けるかビクビクしながら東京駅に降り立ちました。
「新幹線で東京までこれたものの、ここからどうやって目的地までいけばいいんだろう・・・?」
まず驚いたのが、東京駅の人の多さ。そして、路線図のわかりづらさです。路線が何本もある上、ごちゃごちゃと複雑に線が絡んでいて土地勘がない私にはわけがわかりませんでした。
道行く人に聞こうと思っても、みんな急ぎ足でスタコラさっさ、スタコラさっさ。ツカツカ靴を鳴らしながら風のように通り過ぎていく人々は、ちんちくりんな高校生を意に介する暇さえなさそうでした。
行きの新幹線で読んだドラえもんの石ころ帽子のエピソードが頭をよぎり、「自分はまるで石ころのような存在だなぁ…」と、感じたことを覚えています。
結局、駅員に聞くことで事なきを得ましたが、一番苦い思いをしたのは電車に乗ってからでした。
電車は新潟とは比べ物にならないほど混雑していて、乗る時にはまるで祭りのごとく押せや押せやとグイグイ押し込まれ、電車が動けば「おしくらまんじゅう、押されてなくな」はこの日のための訓練だったのかと思うくらいの圧をかけられます。
初めての満員電車に「このままではどんどん奥に押し込まれて降りたい駅で降りられなくなってしまう…!」と不安に思った私は、電車の出入り口を陣取り、「自分は石ころだ…!」と言い聞かせ、押しやられないようにガッチリと手すりを掴んだものでした。
そして、新橋駅に停車したときのことです。
降車する人々が出口に向かって雪崩のように押し寄せてきました。つぶての様に人がぶつかり、ラグビーの様にもみくちゃになる中、なんとか押し流されまいと手すりをより一層強く握りしめ、今いる場所に留まろうと必死に身を強張らせました。
そんな折、スーツを着た中年サラリーマンの男性が飄々と電車から降り、ふんわりこちらを振り返りました。
「こういうときは一回降りるといいよ。」
注意されたことで少しムッときましたが、すぐにその意味がわかりました。
電車の乗車口をガッチリ陣取るのはスムーズな乗り降りの邪魔になる迷惑行為で、乗車口の前にいる人は一度降り、降りる人が全て降りてから再乗車するのがマナーとされていることに気が付きました。
このときはそのことを知らず、頑なに入り口から動こうとしなかったので、かなりの人から「邪魔!」と思われていたに違いありません。ですが、見ず知らずのサラリーマンが教えてくれたことで、電車でのマナーを学ぶことができました。
かなりバツの悪い思いをしましたが、大切な事を教えてもらいました。
そして、今になって思うのが「知らない人に注意する勇気。」これはいかほど勇気がいるものかということです。
注意されればまず間違いなく、反感を覚えるのが人情というものですが、それでも見ず知らずの私に注意してくれたサラリーマン。
決して誰にでもできるものではないと思います。
社会人としての常識を教えてくれた見ず知らずのサラリーマンの男性に感謝です。
2020年は、そんな彼のように多くの人が簡単にはできないことをやってのけられる一皮むけた大人に成長できるよう精進して参りますので、どうぞ本年もよろしくお願いいたします!